高感度高機能から廉価簡易型まで放射線検知器(スクラップモニター)の開発、製造
設置条件も対面式、逆L式と設置場所や用途に合わせて対応することが可能です。
<<特許出願中>>
スクラップモニターは放射性物質に汚染されたスクラップや瓦礫等がトラック等の積載物に含まれていないか検知(γ線検知)
するための装置です。
国内メーカー製品なので設置場所や用途に合わせたオプションの追加、カスタマイズに対応できます。
対象となる車両(トラック等)を停止させることなく放射線を検出できます。
スクラップモニターには、他社ゲートモニターに比べて大面積検出器と低雑音光電子増倍管を組み合わせており、
高感度で放射線(γ線)を検出します。
なおスクラップモニターは、重要部分を含めてすべて国内部品で構成されているため迅速なメンテナンス対応が可能です。
スクラップモニターは車両が検知器の前を通過する際、積載物に放射性物質が含まれていないか
チェックする為の装置です。
設定値以上の放射線(γ線)を検知すると警報を表示します。
ゲートモニター
TDR-245シリーズ
製品仕様
株式会社 テック・デル
国内最大面積4900c㎡、厚さ5cm、体積24500c㎥のプラスチックシンチ
レーターと2インチ光電子増倍管の組み合せによる高感度ガンマー線検知方式
TDR-245シリーズ(TDR-36シリーズ後継機)
370KBq(10μCi)のCs137が検知部までの距離2.5mを10km/hで通過した
場合、検知器表面で0.0055μSv/hを100%検知可能(微量検知使用時)
(旧36シリーズと比較しておよそ160%の性能向上が図られております。)
(1)筐体外形寸法:高さ1940mm×幅1160mm×奥行250mm(取付金具除く)
※標準タイプ使用筐体数2台(SUS製)
(2)シンチレーターサイズ:縦700mm×横700mm×厚み50mm
※筐体1台あたりシンチレーター2面使用
(3)重量200kg ※筐体1台当たり
AC100V±10% 50/60Hz Max250W
10km/h 以上で速度警報発生(設定は可変可能)
対面型・逆L型・門型
※仕様及び寸法、構成は改良のため予告なく変更する場合があります
(1)外部入力 「警報リセット」
(2)外部出力 「速度警報」「放射線検知」「測定中」「測定完了」「運転可」
その他
(1)バックグラウンド値の自動演算機能
(2)放射線検知部故障時の個別切り離し機能
(3)放射線量のグラフ、位置表示モード
(4)ノイズ除去機能により検知器と制御器の長距離設置が可能
(5)データ保持機能(1年分)
(6)放射線検知時のみの自動プリントアウトも設定可能
測定方法
装置型式
検知能力
概略寸法
使用電源
車両速度
タイプ
制御装置外部入出力
(オプション)
その他の機能
TDR-125シリーズ
製品仕様
株式会社 テック・デル
測定方法
検知能力
概略寸法
使用電源
車両速度
タイプ
制御装置外部入出力
(オプション)
その他の機能
面積2450c㎡、厚さ5cm、体積12250c㎥の大型プラスチックシンチ
レーターと2インチ光電子増倍管の組み合せによる高感度ガンマー線検知方式
370KBq(10μCi)のCs137が検知部までの距離2.0mを10km/hで通過した場合
検知器表面で0.0086μSv/hを100%検知可能(微量検知使用時)
(旧18シリーズと比較しておよそ160%の性能向上が図られております。)
(1)筐体外形寸法:高さ1540mm×幅1160mm×奥行250mm(取付金具除く)
※標準タイプ使用筐体数2台(SUS製)
(2)シンチレーターサイズ:縦350mm×横700mm×厚み50mm
※筐体1台あたりシンチレーター2面使用
(3)重量150kg ※筐体1台当たり
AC100V±10% 50/60Hz Max250W
10km/h 以上で速度警報発生(設定は可変可能)
対面型・逆L型・門型
(1)外部入力 「警報リセット」
(2)外部出力 「速度警報」「放射線検知」「測定中」「測定完了」「運転可」
その他
(1)バックグラウンド値の自動演算機能
(2)放射線検知部故障時の個別切り離し機能
(3)放射線量のグラフ及び位置表示
(4)外来ノイズ除去機能により検知器と制御器の長距離設置が可能
(5)データ保持機能
(6)放射線検知時のみの自動プリントアウトも設定可能
TDR-125シリーズ(TDR-18シリーズ後継機)
装置型式
※仕様及び寸法、構成は改良のため予告なく変更する場合があります